くるくるハムさん

2015年12月からロードバイク始めました。まだまだ初心者のロードバイクのブログです。主に北摂の方へ行ってます。

ロードバイク の消耗品はAmazonで【ロードバイク】

f:id:curuhamu:20200617153618j:plain

 

みなさん、こんばんわ~くるはむです^^

 

Amazonブラックフライデーが始まりましたね。
何か必要なものないかな〜と色々と探したりして楽しんでいます

 

私が良くAmazonで買うロードバイクの消耗品を書いてみました。

 

まぁ、あくまでもわたし目線ですけどね^^

 

 

 

 

 

 

買うなら今のうち、ロードバイク用品

 

チューブ

消耗品としてやっぱりチューブでしょう。
あまり買いすぎてもチューブ自体の寿命があると思うのでついでって感じかな。

 

 

 

チェーンクリーナー

チェーンは綺麗にしておかないと、砂などでギアやチェーンの寿命が短くなってしまいますので、常に綺麗にしておきたい所ですが、やっぱり面倒ですよね。

自転車や曰く、走り終わった後、軽くチェーンを拭くだけでも違うそうです。

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 チェーン清掃はパーツクリーナーで拭き取ったり、チェーン用のブラシを買ったりとなんとか安くで簡単に綺麗にできないかと試しましたが、結局チェーン清掃機を買って一番便利でした。

チェーン外して、丸洗いという方法もありますが、チェーン外すのが面倒w

 

 

 

今使っているやつより、バージョンアップして5.3になってますね。

 

 

 

 

 

チェーンオイル

チェーン清掃後はやっぱりチェーンオイルですよね。
色んな種類が出てるので、どれがいいの・・ってなっちゃいますが、レースとかでないのであれば使いやすいのを選べばいいんじゃないかと、思ったりw

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 最初はフィニッシュライン ドライテフロンっていうのを使っていました。
初めて使うときは蓋をあけるのにコツがいりますよw(上の記事参照)

 

 

 

今はワコーズのチェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤を使っています。

スプレー式でノズルの先ちょっと曲げると使いやすいし結構便利。
それに

フッ素樹脂を配合し、潤滑性・耐摩耗性・浸透性・付着性に優れ、長期間潤滑効果を発揮します。“ロングライド”に耐え、日々変わる風雨の中での走行や高速レースでも飛散しにくく、薄い被膜で砂や埃等が付着しにくい特性を持っています。

だそうです。

 

軽い汚れ時、さっと吹いて余分なオイル拭き取ってと簡単に済ます時もありますけどね。

 

 

 フレームなど清掃

フレームやハンドル、シートなど清掃って正直言って水でブシャーっていうのはたま~にしかしません。駆動部分に水とか、どこか錆びないかな・・って気になっちゃいますし。まぁ天日干ししてよく乾かせばいいんですけど・・

 

 

 

サイクルモードでワコーズの人がやっていた清掃デモを見てから使い始めました。
ワコーズのフォーミングマルチクリーナーなら、刷毛などで砂やほこりを落としてから、プシューっとフレームやハンドル、ギアなどかけちゃって、拭き取るだけとなかなか便利。

 

 

 

チェーン

 

 ロードバイクを長く乗っていると、チェーンがだんだん伸びてきて、変速がしにくかったり、チェーン落ちしやすくなったりします。
そう言う時はチェーンを交換ですね。

チェーンも色々グレードとかあったりしますが、11速なら11速用のチェーンにした方がいいんじゃないでしょうか。
CH-HG701はアルテグラグレードのチェーンで、一つ下のランクより数100円差なので701の方がいいんじゃないでしょうか。わたしもこっち使ってます。

 

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 ちなみにチェーン交換はこんな感じでやりました。

 

 

 

おまけ

 

このワイプオールX70はチェーンやフレームを拭くときに使っているんだけど、ほんと破れないので、便利です。

 

 

ざざっと、ロードバイク系でわたしが思いつく消耗品を書いてみました。
インドアといえどもそろそろロードバイク掃除したいし、在庫があるうちにかっとこっかな^^
チューブの予備もほしいしね。

 

 

それじゃ、また~

 

 

 

 

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

ZWIFTするには、何がいるの? くるはむさんのZWIFT環境【ロードバイク】

みなさん、こんばんは~くるはむです^^

ZWIFTは気になるんだけど、じゃ何が必要なん?って思う人が多いと思いますが、これが必要って言い切れない部分って、結構多いんですよね。

なぜかというと、色んな機材の種類や環境が多くて、試しようがないのです。

例えば、ZWFITをするには、PCまたはスマホが必要になるのですが、PCといってもwindowsやmacがあります。ちょっとまえはmacではBluetooth接続ができ、windowsはβ的な感じだったと思いますし(今は調べてないからわかんない・・)

 

 

なので、わたしのZWIFT使用環境を書いておきますので参考にしてください。
(いわゆる丸投げってやつw)

 

 

 

 

パソコン

windows10の自作PCでやっています。
core i7 2700kというCPUでまぁ、9年前の古いcpuを使っていますが、3Dを表示するグラフィックボードはGTX 1060というものを使っていてZWIFTの3D表示だと全然問題ないですね。

まぁ、自作PCなのであんまり参考にならないかなw

 

curuhamu.hatenablog.com

 さすがに9年使っていると、色々と故障がありまして、マザーボード(PCのメイン基板)がぽっくり逝っちゃいました。
ただ、自作ということもあり、マザーボードを交換して他のHDDやメモリなどはそのまま使い回しでそんなにたいした出費じゃなかったのが、よかったですけどね。

 

 


ローラー台

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/curuhamu/20160628/20160628223719.jpg

ミノウラ LR760
ごく普通のタイヤ式のローラー台です。
部屋締め切ってローラー台やってるので、音は・・どうなんだろ、家族からのクレームないからOKなのかな?

 

 

このローラー台は生産終了になっていますので、同じメーカーの後継機として、LR541があります。値段も4万円以下なので、まだお手頃の方じゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

また、自動負荷調整機能が付いたLST9200というのもあります。
自動負荷調整機能とはソフトウェアで負荷が変えられ、例えばZWIFTで斜度が高くなると、ローラーの負荷が高くなるという面白い機能です。
ただ、値段が高くなってしまうので、かなりの思い切りがいると思いますけど。

 

あと、LR541に神楽ユニット(自動負荷調整機能ユニット)を後から取り付けることもできるそうです。

 

 

けど、もし、今わたしが買うなら

グロータック GT-Roller F3.2一択です。

growtac.com


GTローラーは噂では実装感に近いと言われ、ダンシングもしやすく結構な高評価を得てます。わたしもサイクルモードで実際乗ってみましたが、左右の傾きも程よく、ダンシングの練習もできそうと思いました。ちょっと高めだけど価値はあるんじゃないかと思います。
こちらは自動負荷調整機能は別売りになってます。

 

 

 

心拍計

ガーミン instinct(ant+)です。
腕バンド式心拍系は胸バンド式に比べ正確ではないですけど、装着が楽なのでこれでやってます。
使うときは心拍転送モードにしないとデータ送ってくれませんので注意
たまに心拍低いときあるけど、締め方悪いのかな?

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 

 

 

 

スピードセンサー、ケイデンスセンサー

ボントレガー DuoTrap S(ant+、Bluetooth)

うちのロードバイクはtrek emonda alr5なのでこのセンサー内蔵できるので過去に買いなおしました。
ant+とBluetooth両対応なのがやっぱりいいですね。

 

curuhamu.hatenablog.com

 この記事でDuotrapのこと触れてますね。

 

 

 

 

サイクルコンピュータ

パイオニア CA-600(ant+、bluetooth)(生産終了)

ペダリングモニターのパワー値を送信

 

 

リアルタイムでどの角度でクランクに力(パワー値)がかかっているか分かるので、ちょこちょこ見ながらペダルを回してます。結構左右バランスが偏っていたりするので、意識してまわしてるかな~

以前のCA500使っていたんだけど、MAP表示ができ、カラーにもなったし、Bluetooth対応にもなったので、買い換えました。

 

 

 

パワーメーター

パイオニア ペダリングモニターSGY-PM910Z(生産終了)

どの角度でクランクに力(パワー値)を計測(ZWIFTではパワー値のみ反映)できる機器。

いわゆる、おにぎりっていうやつです。

ロードバイクはじめて、憧れの機器で、左右のどの角度でどんなけ力がかかっているのか分かるってすごいじゃないですか。ペダリングの改善にもなるし、やっぱり効率よく回したいじゃんw

 

curuhamu.hatenablog.com

 

 

 

ただ、今となってはパイオニアがサイクルスポーツ事業資産の一部をシマノに譲渡する契約を締結しちゃったので、サイクルコンピューターとペダリングモニターは生産終了となってます。

 

jpn.pioneer

 

 

 

ant+USBドングル

これは何かというと、PCにant+通信を出来るようにするものです。

 

 わたしはスティックタイプものを使っています。小さいのでなくしそうだし。
ant+は通信範囲が狭いので、不安定ならUSB延長ケーブルを使うという手もあります。

 

ガーミンのサイコンや腕バンド式心拍計などは他の機器と接続するときant+通信のみなので、このant+USBドングルが必要になります。
(今のガーミンのサイコン、他の機器と接続するときant+のみかわかんないけどね)

あと、わたしの場合Bluetoothでwindowsとサイコンとの接続が出来ず、ant+通信でやっています。iphoneとサイコンはいけるんですけどね。

(macはBluetoothでいけるらしいですが、持ってないのでなんとも)

 

 

 

小物系

どうでもいいわけでもないんだけど、タオルは必要ですよね。

ロードバイクに汗が付いてしまうと、ワイヤーやギア、ネジなどの部分が錆びる場合もありますので、汗対策は必要です。

 

わたしの場合はこんな感じでやってます。

 

curuhamu.hatenablog.com

 まぁ床には新聞紙ひいてますけどね。

 

 

 

あとは・・

イヤフォンでamazonプライムビデオ見ながらzwiftやったりします。

何か観ながらだと、結構続けられたりしますよ。まぁ集中して観れないから頭の中あまり入ってこないけどねw

 

参考になったかよくわかんないけど、こんな環境でやってます。

ということで、また~ 

 

 

 

 

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

zwift meetup行ってきました〜^^【ロードバイク】

 

curuhamu.hatenablog.com

 

 

 

 

みなさんこんばんわ~
体重計に乗るのがこわい くるはむです^^
ん~64kg超えてなかったらよしとしよっか・・

 

緊急事態宣言が発令されたとき、みんな次々とZWIFTでローラー台するようになってきてすごい賑わってます。

めうさんが、ZWIFT MEETUP(ZWIFTで仲間同士走る)を開催してましたので、お誘いもあり行ってきました^^

 

 

 4/26 初めてのZWIFT MEETUP

f:id:curuhamu:20200531131513j:plain


いつもは1人でZWIFTしてるので、すごい新鮮です。
1時間ぐらいだと思うので、足を残しつつ走っていたんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131524j:plain

みなさん、行ってしまわれました・・

途中で誰かペース落ちてこないかな~と、ちょっとペース上げ気味で走っていたんですが、落ちてくる気配なし・・

前の人との差は33秒なので、ペースを上げて追いかけたんですが、追いつかず・・って感じですw

 

 

 

 

 

 

 

 5/17 出遅れた・・

f:id:curuhamu:20200531131530j:plain

毎週開催されてたのですが、腰の調子が悪かったり、夜更かししすぎたり、子どもが部屋をつかっていたりと、ようやく乗れた日です。

ZWIFTみんながオンラインになるとiphoneで通知設定しているので、開始10分前ぐらいから通知の嵐で目が覚め、慌ててPC起動、ローラー台セットと、完全に出遅れました・・

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131534j:plain

1分33秒差・・もう追いつけないw

けど、少しでも差が縮まるよう追いかけますがパワーが出てないですね。
そう言えばzwiftって集団の方が効率いいように計算してたよな・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5/31 準備万全^^

f:id:curuhamu:20200531131541j:plain

今回は30分前から、ローラー台セットし準備万全^^

今日こそはどこかの集団にひっついて行こうと・・

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131639j:plain

めうさんが調子がわるいらしく、出だしはゆるめです。
それにしても誰が誰だかわかんないw

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131635j:plain

f:id:curuhamu:20200531131631j:plain

集団で走ってるっぽい感じがでていいね^^

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131627j:plain

めうさんの合図とともに、みんな本気モードへ

集団が分裂し、目の前を人を追いかけ・・・

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131622j:plain

ちぎれていきました・・w

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131547j:plain

後方のタイム差が縮まってきてるのに気づいて、後ろをみると・・

めうさん来た~!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131617j:plain

とまぁ、あっさり行っちゃいましたけどw

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131551j:plain

ここ1年ほぼ乗ってないのもあって、パワーだどんどんと落ちてってます。

っていうか、足が上がらないし、回せてないし・・

 

curuhamu.hatenablog.com

 心拍計はこれ使ってます。アウトドアウォッチっぽいデザインで結構お気に入り^^

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131556j:plain

あとちょっとでゴール。
93wって、ないわw

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131601j:plain

頭の中に流れてくるサライ・・
いやいや、たった1時間半しか走ってないって

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131605j:plain

そして、無事完走^^

 

ふぅ、約1時間30分ローラー台だと、飽きてしまいがちですが、ZWIFTだとみんなと走っている感があるし、前に走っているとついつい追いかけたくなったりしますので、結構楽しく走って来ました^^

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200531131743j:plain

ちなみにパイオニア ペダリングモニター買ってから2020年3月までのデータ。
ペダリングモニターで数値化できるのが楽しく、最初の頃は週3~4ぐらいzwiftしてましたが、徐々にペースが落ち・・って感じ


この最初の半年の間ってFTP204から210程度しか変わってないんですけどね。
けど実走してみると、タイム結構更新してたりとローラー台は効果かなりありました。

さぁ、みなさんもZWIFTしてみませんか?

 

 

ってことで、また~

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 

 

 

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

2020年新年会行ってきました〜^^【ロードバイク】

みなさん、お久しぶり〜くるはむです^^

そう、今年もやってきました、めう会こと、おはみの新年会^^
毎年毎年この日を楽しみにしてるんですよね。

ってか、昨年はおはみの全然いってないという・・
しかも外でロードバイク乗ったの10回もないし、只今テンションダウン中ですw

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171812j:plain
さて、今回はレンタルルームを借りて、みんなで1000円ぐらいで持ち合って開催という、今までで違う形だったんです。
当日は出勤日で料理とか買う時間もないし、腐ってもいやだし、ということでみんなが飲みやすそうなワインを買ってきました。

 

左は甘めのスパークリング白ワイン、真ん中が微炭酸の白ワイン、右がまぁロードバイク系なのでコスパもよさそうなコノスルにしました。本当はオーガニックのコノスルもあったんですが、フルボディなので飲みにくい人もいますのでパスしました。

 

 

 

 

 

 

仕事終わりに急いで現地へ向かう途中・・・

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171817j:plain

なんか足らないような気がしたので、成城石井でワイン追加w

このワインはモンペラと成城石井とのコラボワインです。
モンペラというと、モンペラルージュが漫画『神の雫』に登場したことがきっかけとなり大ヒットとなったワイン。そのモンペラと成城石井とのコラボ・・どんな味か気になってつい選んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171822j:plain

googlemapを見ながら、テクテクと移動。時間的にジャストで到着できるかな。

 

 

 

 

 

到着すると、そこには・・・

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171828j:plain

お店で頼んだいろんなセット、手前は王将?

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171841j:plain

なかなか豪華じゃないですか!

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171837j:plain

料理を持参する方々も・・・

もう、どれもこれもうまそうです^^

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200410054705j:plain

もうみんなでワイワイっとしてきました。

正直おはみの行けてないし、ツイッターでもちょろっとしかつぶやかないし、存在忘れられたんじゃ・・という不安もありましたが、そんなこと全然なかったですね^^


 

 

 

 

 

途中・・・

 

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171845j:plain

これがツネ100%!?

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例行事

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171851j:plain

怪しい変態コスプレ!w

 

そしてみんな撮りまくるという、まぁいつものことですね^^

 

そんな感じでゆる〜く、わいわいとしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171855j:plain

めうさんの絞りぐわいが・・いい感じすぎて、自分のお腹見るの嫌になったわw

 

 

 

 

そんなこんなの新年会もあ〜っという間に終わって

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171901j:plain

みんなでお片付けし、すっかり元踊りになりました。

 

いや〜私、誰かと喋ってたら綺麗になってて・・すんません・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、ふとツネさんをみると・・

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171905j:plain

お盆、手持ちかい!

 

 

 

 

いや〜そこは紙袋とかなんかあるんじゃ・・

 

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20200201171910j:plain

はい、今年は健全に帰宅です。

それに、そんなに酔ってないしw

 

 

 

 

今年は立食とあって、いろんな方々と喋ることができたかな。
特に初めての方には、恒例のくるはむステッカー(名刺みたいなもの)をお渡しできたし、色々と喋れましたし。

 

毎年、こうやって場を設けて新年会もをしてくださる、めうさん、幹事のリップさんに感謝です。
うん、ほんと楽しかったです^^

 

 

ってことで、また〜

 

 

 

 

curuhamu.hatenablog.com

 

 

 

 

またまた、時計のバンドを変えてみました^^

みなさん、こんばんは~
ようやく腰痛が治まってきて、くるくるしてる、くるはむです^^
久々にローラー乗ると、しんどいですね・・

ってことで、またまた時計(ガーミンinstinct)のバンドを変えてみました^^
っていうのは、今着けている赤のバンド「モレラート スイム」なんですが、ファブリック素材で、通気性のよいメッシュ生地があったりと、なかなか気に入ってるんですが、ローラーとか乗っていたら、汗とか付いて洗うと、色あせとかするんじゃなかと・・ちょっと気になっていました。

curuhamu.hatenablog.com

それならば、お手頃価格でタフに使えるバンドはないかと・・




f:id:curuhamu:20191008235611j:plain
で買ってみました。シリコンのバンド。




f:id:curuhamu:20191006180043j:plain
今回はシアン(水色)にしてみました。
この色がむちゃくちゃ発色よくて超目立ちますw





f:id:curuhamu:20191006175956j:plain instinct標準のシリコンバンドよりは堅いですが、そもそも付属のバンドが柔らかすぎのような気もします。

バンドサイズは18mm~24mm、色は9色あって、紺、水色、赤、ピンク、オレンジ(ベージュっぽい?)、黄色とブラック3種を豊富です。

バネ棒(工具なしでもつけれるタイプ)と取り付け工具は付属してますので、簡単ですね。






f:id:curuhamu:20191008235556j:plain ただガーミンの時計で注意しないといけないのが・・
バネ棒の径2.1mmぐらい、先のへこむところが径1.6~1.7mmぐらいで、付属のバネ棒じゃ貫通してしまい取り付けできないんですよね。なので近そうなバネ棒を別で買って使っています。
別で買った物は径が1.8mmで左右にバネ棒がずれると外れそうでちょっと怖いです。
ネットでガーミンのバネ棒ないかと調べてみたんだけど、見つからないんですよね・・





ガーミントラップかっ!




えっ!

標準の使い回したらいいじゃん・・って思うかもしれないけど、バネ棒あったほうが簡単に取り替えられるじゃん^^


でね・・・
上のバネ棒の写真を見て、何かおかしいと思いませんか?





f:id:curuhamu:20191012161225j:plain そう、そうなのです。バネ棒の太いところの幅が22mmないのです。
ちゃんと22mmの物を選択して買ったんですが、改めて商品ページを見てみると・・ 22mmの物は太いところの幅が18.8mmでした。一般的な時計ならいいんだけど、instinctの場合穴も大きいし、貫通してるし、太いところじゃないと固定できないんだよね・・

サイズ表見ながら、25mmのものを選べば、太いところが幅が21.8mmあるし、いけるのかな~っと思っています。
買ったらまた報告しますね。

【20/06/06追記】結局23mm×1.8の物を買い直しました。取り替えて半年、ベルトが外れることもなくつかっています。まぁ、自己責任でバネ棒は試してみてください。






f:id:curuhamu:20191008235602j:plain 並べてみました。
赤は赤で綺麗だし、シアン(水色)もアクセントにいいね。
右の標準のバンドは悪くないんだけど、なんか普通w
今回のはそんなに高くないベルトだし、apple watchや他の時計にも選びやすいんじゃないでしょうか。
シリコンなので耐水性だし、縫い目のデザインされていますしね。


ってことで、また・・


curuhamu.hatenablog.com

curuhamu.hatenablog.com

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ガーミンInstinct(腕バンド心拍計)のバント交換してみた^^【ロードバイク】

みなさんこんばんは、くるはむです。

今使っている、ガーミンのInstinct、シンプルで気に入っているんですが、ちょっとアクセント欲しくなり、バンドを交換してみました。

curuhamu.hatenablog.com

最初はAmazonで安いのでいいかなーっと思って色々探していたんですけど、なんかこう・・・気に入ったのがなかったんですよね。

ん~どれも似たり寄ったりで、シリコン系のバンドばかり・・





バンド変えるならこだわりたい・・

どうせ変えるなら、こだわりたい。なんだろ、ちょっと人とは違う物が持ちたくなるっていうときあるじゃないですか。機能的でデザインもよくこれっていうやつw
そうなるとスポーツ系バンドでよくあるラバー系や、シリコン系ってなんかいまいちになってきちゃって何かないかな・・とinstinctと互換性のあるものを探していました。

けど、よく考えたらこのInstinctはバンド幅22mmのものなら使えるみたいで、一般のバンドでも取り付け可能です。なのでInstinct互換のバンドにこだわる必要もなく、時計バンド専門店で検索し、ショップの中で一番バンドが豊富そうな
MANO-A-MANO【時計ベルト専門店】で購入しました。

f:id:curuhamu:20190825205903j:plain 購入したのはモレラート スイムのREDです。
写真では色味がちょっと黄色がかってる感じですが、実物はほんまの赤です。




完全防止のベルトがいい

f:id:curuhamu:20190825205906j:plain このバンドファブリック素材で完全防水なんです。
ここはやっぱりゆずれないところ、ロードバイク乗っていたら汗もかくし、心拍計なのでできるだけ付けておきたいしね。
旅行前にぎりぎり到着して、実際つけて海にも行きましたけど、思ったより通気性もよくべたつかないって感じです。
まぁ水分は吸い込んでしまうので、早く乾かしたいときはタオルでギュッと水分を出してあげると早いです。




f:id:curuhamu:20190825205912j:plain 裏面はこんな感じでメッシュになっています。




バンド交換してみよう!

f:id:curuhamu:20190825222130j:plain MANO-A-MANO【時計ベルト専門店】で注文時に、交換用工具とバネ棒が無料でもらえるので(選択)一緒に送ってもらいました。
いつもはシャーペンの先でやってたんですけど、こういった工具があると便利です^^




f:id:curuhamu:20190825205834j:plain ガーミンInstinctのベルトを外すときは、ここをギュッと押すと外れますので、飛んでいかないように手で抑えておきましょう。




f:id:curuhamu:20190825205851j:plain 一緒に送られてきたバネ棒を使おうと思ったのですが、ガーミンInstinctでは太さが違い貫通w
なので、普通のバネ棒がつかえません。><




f:id:curuhamu:20190825205856j:plain 実際測ってみると、ガーミンは約2mm、普通のは約1.2mmです。
(各メーカー色々サイズが違うみたいですけど・・)

仕方がないので、新しいバンドにガーミンのバネ棒を使って取り付け完了です。





かなりお気に入り^^

f:id:curuhamu:20190825205920j:plain 結構イメージ変わりますね。
紺色でも良かったんですけど、どうせなら思い切って遊び心を入れてみようと派手目の赤にしました。
まぁロードバイクの色に合わせたのもあるんですけどねw このメッシュ地がジーンズとも合いそうだし、カジュアルっぽくなりました。





f:id:curuhamu:20190825205947j:plain 留め具は色を締めるために黒にしました。(ショップで色選択可能)

バンド交換して2週間ぐらいですが、デザインもよく、アウトドア系の時計に合います。また留め具必要ですがapple watchにも合いそうです。
ガーミンfenixは機種毎にバンド幅が違うので注意です。

他にも種類が色々ありますし、見てるだけで楽しいですよ。また、ちょっと手間だけど気分に合わせてバンドを交換するのもいいかもね。


curuhamu.hatenablog.com




↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ガーミン instinct(心拍計)を使ってみて8ヶ月の使用感は・・【ロードバイク】

皆さんこんばんは〜

テンションだだ落ちで全然ロードバイク乗ってない、くるはむです><

curuhamu.hatenablog.com

今年(2019年)の年始ぐらいに腕バンド式心拍計のvivosprotのバンドが切れてしまいました。
他のブログでも1年ぐらいで切れちゃうと報告があったりと、ちょっと問題ありなんじゃない?と思っちゃいます。

保証期間内なら良かったんですけど、保証が切れて1ヶ月後という、なんとかタイマーでも仕込まれてるんじゃというタイミングです><
vivosportsは本体とバンドが一体型なので、交換ってできないんですよね・・
直したとしても、また切れそうだし・・



それならバンド交換できる心拍計がいいんじゃないかと、色々と考えた結果、ガーミンのinstinctを買ってみました^^

まぁ、その時はサイコン(CA500)がANT+通信しか対応していなくて、ANT+通信の腕バンドタイプの心拍計ってガーミンぐらいしかないので、あまり選択肢はなかったんですけどw




なぜinstinctを選んだのか・・

  • バンド交換ができること
  • ANT+通信でサイコンに心拍数が送信できること
  • GPSあれば楽しいかも・・

この条件が揃っていてとなると、ガーミンしかないんですよね・・
ANT+通信は購入したとき、サイコン(CA500)ANT+通信しか対応してなかったからです。



FENIXシリーズにしようかなぁっと思いました。ラインナップも様々で、フェイスも変更できそうだし、楽しそうかな〜っと・・ けど、時計って結構ぶつける方なので、丈夫な方がいいし・・高いのに傷とかついたり、すぐに壊れちゃったらいやですしね。



サイコンCA600(BLE、ANT+両対応)を購入すると仮定して、AppleWatchという選択肢もあったのですが、やっぱりバッテリーの持ちが悪いのはどうもね。私的基準ですが、時計っていったら最低でも1周間はバッテリーもたないとダメだと思うんです。バッテリー残量を気にしないといけない時計って何!?って思っちゃうんですよね。

そう色々考えると、丈夫そうなG-SHOCK風のinstinctかなっと。 実際購入するまで、何回も実物を手にとって見たり、触ったり、色の確認など結構迷いましたw




instinctの使用感は・・

はい、迷われてる方は一番気になる使用感です。
色はGraphite、黒に近いマットグレーって感じで、本体もバンドも何もかも色味がありません。シンプルで主張しなく、どの服でも合わせやすそうです。
それにバンドを変えた時、いろんな色に合わせられそうだから、無彩色(黒とか白、グレーの色味がない色のこと)のこの色を選びました。

実際装着してて、思ったよりも重くなく、常につけていても気にならない重量でほぼ24時間つけています。






f:id:curuhamu:20190707004916j:plain 液晶部分はモノクロで数字は大きくて見やすく、バックライトをオフにしてても十分見えまます。(上の写真はバックライトオフ状態)
画面表示は予め用意されたフェイスがありますが、一番見やすいのがこれかな、他のフェイスはハッキリ言っていまいちですw
またフェイスのダウンロードとかありませんので、色々カスタムしたい人にとっては、もう一つかもしれません。

このフェイスは時間と一緒に、心拍数、歩数など、表示でき(変更可能)1画面で情報が見れるのはなかなか便利です。





f:id:curuhamu:20190822000332j:plain
(本体のスクリーンショット機能で撮影)

液晶の解像度はそんなによくないんだけど・・普段使っている文には全然気にならないんです。ただし、メッセージが表示される時、解像度の低さ(128 x 128 pixels)で文字が潰れかけで安っぽさを感じてしまうのがちょっと・・
まぁ文字としては読めますけどね。

あと右上の丸いところが区切られているせいで、メッセージの表示文字数が狭くなってしまうのがもったいない・・・





f:id:curuhamu:20190707004924j:plain 操作はサイドにあるボタンで操作でき、ボタンの長押しで機能が呼び出せるショートカット機能があり、わたしはGPSボタンとUPボタン2つ長押しで心拍転送モードに設定してます。この機能はなかなか便利ですよ。





f:id:curuhamu:20190707004920j:plain 心拍転送モード時は、時間も表示されます。





f:id:curuhamu:20190707004933j:plain バンドはこんな感じで柔らかく、外れにくそうな構造になっています。






f:id:curuhamu:20190707004928j:plain 心拍センサーのLEDは3つでVIVOsportsより1つ多いです。精度が良くなったのかどうかはわかりませんけどw
精度でいうと乳バンドタイプのものがいいんですが、やっぱり装着が面倒なんですよねw






心拍センサー以外にも、GPS、気圧高度計、コンパス、加速度計、温度計とアウトドア向けの機能がついてたり・・


【操作方法】Instinct:スタートガイド


【操作方法】Instinct:基本ナビ機能 ガーミンの方で動画があるのでそれ見た方が早いかもw






8ヶ月使ってみて・・

普通に時計として使って、24時間充電の時以外はほぼ装着したままです^^
フルで充電したら10日ぐらいは持つし秒針も正確だし(電車通勤は秒針大事w)
何より52gという重量は気になりません。(VIVOsportsは27g(Lサイズ))
サイコン(CA600)との心拍(instinctはANT+通信のみ)の連動も問題なしです。

液晶サイズが狭いとか、解像度低い、モノクロ液晶と見た目的には今風のスマートウォッチに見劣りしますが、ちょっと高めだけど、色んな機能求めてないのでわたしにはこれがちょうどいいです^^



それにこのベゼルデザイン気に入り^^


スマートウォッチは電子機器なので、後から安くで高性能なものが発売されていきますから、買うタイミングって迷いますよね。あまりムリをせず、自分にあったものを選びましょう。

所詮は時計です。その時々に合わせて使い分けるのもありですし、バンド交換して気分を変えるのもありだしね^^
ってことで、また~^^

curuhamu.hatenablog.com

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

curuhamu.hatenablog.com

200円でできるローラー台の汗対策【ロードバイク】

curuhamu.hatenablog.com

みなさん、こんばんは~
最近またちょこっとだけ、ローラーを乗り始めたくるはむです^^
っていっても、週一程度ですけどw




ローラーをすると一番気になるのが、汗ですよね。特に夏場は扇風機全開でも汗だらだらでロードバイクに付かないようにしないと、錆の原因になってしまいますし、気をつかいます。

ローラー始めた頃は、ハンドル部分にタオルを置いて防いでいたんですが、トップチューブやダウンチューブ(ボトル刺さってるところ)に汗がぽたぽたとついてしまうんです。まぁ、トップチューブにタオル置いたらいいんだけど、染みこんで結局触れちゃうし、できたら浮かせたいじゃないですか。
ってことで、200円ぐらいでローラー台汗パット?を作ってみました。







f:id:curuhamu:20190721143528j:plain どこにでもある、洗濯ばさみとゴムひもです。100円均一で売ってます。






f:id:curuhamu:20190721143524j:plain 15cm×1,20cm×2の長さぐらいにゴムひもを切ります。
切ったらこんな感じに結んで・・






f:id:curuhamu:20190721143520j:plain 短い方をわっかを通してシートポストに取り付けます。






f:id:curuhamu:20190721143514j:plain こんな感じ・・


f:id:curuhamu:20190721143548j:plain 残り2本をハンドルの所につけて・・


f:id:curuhamu:20190721143542j:plain あとはタオルをはさむだけw


f:id:curuhamu:20190721143537j:plain フロントはこんな感じにちょうどいい長さにタオルを折って挟んでます。


f:id:curuhamu:20190721143533j:plain さらにもう一枚横に置いてできあがり^^


簡単にできて、意外と便利ですw 家にあるタオルで十分だし、洗いやすいしね。

ってことで、今日はここまで。

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

体組成計 タニタ インナースキャンデュアル(RD-906)買ってみました。体重記録もスマホでらくらく^^

f:id:curuhamu:20190713223040j:plain みなさん、こんばんは~くるはむです。

最近体重が増えて64.5kg・・1ヶ月前は62.5前後だったのに・・特に食べ過ぎたということもなく、お酒がちょっと増えたって感じだったんだけど、こんなに増えてしまうなんて・・
食には気を付けていたんですけどね><


ある日、嫁が、体重計おかしくない?
と言い出して、久しぶりに乗ったら2kgぐらい増えてたって・・、下の子どもにも体重量らせてみたら、1ヶ月前に比べて2~3kgぐらい増えていたみたいで、もしやこれは体重計壊れた?
次の日嫁が職場で計ったらしく、正確に出ていたそうです。そりゃ20年もつかってたら壊れるわw





体重計と言えば以前ツイッターで誰かが体重、体脂肪率、筋肉量などツイートしているのを見て、調べてたことがあったんです。
その体重計はTANITAのインナースキャンというものらしく、その時むっちゃ欲しかったんだけど、さすがに体重計なのに高いw
ただでさえ、自転車関係でちょこちょこものが増えているのに、こんなんかったら嫁になんと言われるか・・w





そして時は来た!
このチャンスを逃しては後悔しそうな気がして、と水面下で色々と下調べ・・・ してる間に、仕事中に嫁からLINEが・・・


嫁「いま、ジェットで買い物来てるけど、体重計どれがいい?」
くるはむ「TANITAのインナースキャンってない?スマホでデータ記録できるねん^^」

嫁「データはどうでもいいけど、値段は?」
くるはむ「ヨドバシで19000円ぐらい。ポイント付くから17000円ちょっとぐらいかな」

嫁「は?高すぎる」









(ノД`)






で、結局その店で売っているやつは型落ちでamazonの方が安く・・
嫁「じゃ、どれか頼んどいて」





つまり、お任せってことかwww




ま、そうゆう流れで購入したのです^^






f:id:curuhamu:20190713223044j:plain まぁ、体重計なので付属品もないですが、TANITAのレシピカードが数枚ついています。
でね、このRD906(2016)なんですけど、最新機種RD908(2018)と機能的には同じらしいです。(ネット調べ)
機能が同じなら3000円ぐらい安い方がいいに決まってるじゃん。ということで、amazonでポチッとしました。
ヨドバシでは型落ち置いてないしね・・




f:id:curuhamu:20190713223052j:plain 本体に表示されるのは7項目です。この機種のちょっといい版RD907(2016)RD909(2018)では表示が10項目なんですけど、見てわかるとおり、どれがなんの数字かわかりにくいんですよね・・・





f:id:curuhamu:20190713232334j:plain RD906とRD908は本体表示は7項目なんだけど、アプリではちゃんと10項目表示されますのでこっちの方が安くていいです。
iphone標準のヘルスケアアプリにも対応してます。

数値をみると・・筋質点数高いけど、坂のぼるの遅いよ・・w
ほんまなんって感じです。
まぁ、その時の状態で上下すると思うので、目安って感じかな。


本体は4人分まで登録でき、体重計に乗ったらその人の情報(身長とか年齢とか)で計測されます。
スマフォ1台につき1人しかムリなので、そこがちょっと注意ですね。
(アカウント登録しないといけないのも・・ね・・)
あとデータを記録するときは体重計は電源offの状態から、スマホアプリ「healthplanet」を起動しデータ入力をタップ。すると指示がでますので体重計に乗るって流れです。
(他の方法もあるけど、こっちの方がわかりやすいのでこっちで記録しています)


昔は体重管理アプリで付けてたんだけど、ついつい忘れちゃうんですよね。
これならアプリ起動するだけでいいし、他の色んな数値が見えて楽しいです。便利便利^^
まだ1日目ですので、これからどうなるか楽しみです。



ってことで数値化好きなくるはむでした^^


↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Amazonや楽天で買ってよかった物いろいろ紹介^^【ロードバイク編】

f:id:curuhamu:20190713210625j:plain 写真は2018のTANTAN前日
あっという間にもう夏、ロードバイク乗るにはいい季節なのに、なかなか乗れていないくるはむです。

今回はAmazonプライムデーも近いので、Amazonや楽天で買ってよかった物を色々紹介します。
ネット通販なんて興味ないよ~と言う方は飛ばしちゃってくださいね。  




ロードバイク用品はショップも少なく、お店に行っても品揃えが少なかったりするので、ネットショッピングが重宝します。特にネットでしか売ってない物もあったりしますね。
私の場合は、Amazonや楽天のワールドサイクルからよく買うことが多いですね。




R250 フロントポーチ

ワールドサイクルが手がけて商品化している「R250」というブランド。
これがまた自転車乗りにとってはかゆいところに手が届く商品で、すごい重宝します。
なかでもお気に入りのR250フロントポーチは、スマフォやボトル、補給食も入れられますしすごい便利です。
購入してからは出かけるとき必ず付けていますね^^

curuhamu.hatenablog.com みなさんが好きなあれも入りますよw




R250 ツールケース スリムロングタイプ

またまた、R250ブランドからです。
ロードバイク乗り始めた1年ぐらいは、工具やボンベをサドルバッグに詰め込んで、常にパンパンな状態、奥の物も取り出しにくいし結構不便でした。
ツールケース買おうと色々と比較して、一番色々入るこのR250 ツールケース スリムロングタイプを買ってから、サドルバッグには携帯用リュックも入れられるし、家の鍵もポンッと入れれるしかなり便利になって、今ではこれがないと不便です^^
なかなかいいですよ^^

curuhamu.hatenablog.com いつも入れている工具なども書いています。入れられる量の目安になるかな・・





オルトリーブ サドルバッグL

ロードバイクで輪行するとき、荷物が増えリュックは肩がこるし・・という時にちょっと大きめのサドルバッグが便利です。
アワイチ、ビワイチするときにこのオルトリーブ サドルバッグLを使いました。
いざという時、サドルバッグに余裕があるほうがいいですしね^^

curuhamu.hatenablog.com
この時はR250のツールケースなかったときの頃です。



2019年にオルトリーブ サドルバッグ2という新しい物がでました。公式ページみるかぎり、サドルバックL(2.7L)とサドルバッグ2(4.1L)のサイズが同じように見えますので、もしサドルバッグ2を買うなら大きい方(4.1L)を買った方がいいと思います。
まぁオルトリーブならお店にも置いてあったりしますから、実際に見るのが一番かもしれませんね^^




timbuk2 クラシックメッセンジャー S

以前Amazonプライムデーで購入した、timbuk2 メッセンジャーバッグです。
買ったときは安かったので勢いで買っちゃって、ちょっと失敗感だったのですが、いざ使ってみると、なかなか便利で今では電車通勤ですが、よく使ってます。
いろいろポンっと入れられるから、重たくなってしまったり・・w
SサイズでA4サイズの書類が入れられるので、一番手ごろサイズではないでしょうか。うちの折り畳み自転車かごがないので、たまにつかっています。





パークツール サイクロン チェーン洗浄システム CM-5.2

ロードバイクのチェーン清掃って、結構面倒なんですよね~
簡単にきれいにならないかと、100円均一でブラシを買ってみたり、チェーン用のブラシを試してみたりしましたが、結局チェーン洗浄用のものを買った方が楽でした^^
なかでも、パークツールのものが蓋がしっかりと固定できてよさそうでしたので、これを使ってます。



curuhamu.hatenablog.com







Fnova 自転車 スマホ ホルダー シリコン製

ロードバイクにスマホを取り付け、googlemapでナビと乗り始めの頃はよくやってました。実際ビワイチの時もMAPみながらやってたしね^^
ただそこ頃は、ミノウラのスマホホルダーを使ってて、がっちりハンドルに固定できてなかなかよかったのですが、がっちり過ぎてスマホ内部の故障の原因になるんじゃないかと思い出しました。
というのは、その時使ってたiphone6plusのオートフォーカスが合わなくなっちゃったのです。iphone6plusはiphone初の光学式手ブレ補正なので、それが故障しんじゃないかな~と思ってます。(plusとXRは光学式手ブレ補正、X,XS,XSmaxはデュアル光学式手ブレ補正)
それからロードバイクに付けるときは振動とか吸収よさそうな、このシリコンタイプのスマホホルダーにしてますね。
まぁ、今じゃマップ機能のあるサイコン使ってるから、お買い物用の自転車の方にとりつけてるけどね^^


シリコンタイプのスマフォホルダーも色々ありますし、為に買ってみてもいいんじゃないでしょうか。






ザバス ソイプロテイン100 ココア味

ロードバイクで走った後やローラー後はやっぱりプロテイン^^
あまり乗れてないので、飲む機会が減っちゃいましたが、乗った後はたまに飲んでます。
いや~前はよく飲んでたのですが、どうやら肝臓が弱いらしく、あまり続けて飲むと数値が上がっちゃうみたいです。(お酒そんなに飲まないのに・・)   あと価格変動もありますがAmazonが安いです。ドラッグストアの価格みると、高っていいなくなっちゃいますよw

他のメーカーも色々と出してますしね。




それにしても・・・





波動拳風味ってなんなん!






他にもミルキー風味とかあるし・・・ ビーレジェンド プロテイン【amazon】





ってことで、他にも色々あるんだけど、今日はここまで^^



おまけ・・・
シューズとかはウェアはお店でサイズ合わせて、ネットで買った方が安いです・・

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ロードバイクにリアカメラを付けてみた^^【ロードバイク】

f:id:curuhamu:20190707002729j:plain みなさん、お久しぶりです。 書こう書こうと思いつつ、全然更新してなかったくるはむです><

この前走ったときリアカメラ付けて試しに走ってみました。思ったように固定できたのでちょっと紹介しますね。
前からリアカメラは付けてみたかったんですけど、シートポストに付けるタイプだとサドルバッグが邪魔で取り付けできなかったり、レックマウントから出ている、サドルレールに取り付けるタイプもあるんですけど、結構高いんですよね~
試しに付けてみたいのにそんなにお金かけたくないし・・

ってことで、比較的安そうなのもでしっかりと固定できる物を探してきました。 わたしが選んだのはBARFLY Tail Gunner(バーフライ テイルガンナー)っていうやつです。

まぁ、安いって言ってもそれなりにはしますけど・・・





カメラはGOPROと言いたいところですが、そんな高価な物買えませんw

ので、GOPROもどきにしました。もどきも結構色々あって安めで使い勝手良さそうな物をセレクション。 ちょうど去年のプライムデーに買ったような・・w

Vemicoアクションカメラ 4Kカメラですが、安いだけあって画質それなりで撮れます。
昔のアクションカメラと同じぐらいかな。まぁ色々とパーツが付いているので重宝しますけどね。




今調べてみたら、新しい機種もあるしそっちの方が良さそうですよ。
あと、楽天はなぜか高いw なんで~って感じです。

この手のアクションカメラは色々とあるし、好きなの選んじゃった方がいいと思います。そんなに性能変わんないでしょw(たぶん)






f:id:curuhamu:20190707002723j:plain サドルバッグ外してみました。こんな感じにサドルレールに固定します。 写真ではオルトリーブのサドルバッグのマウント付いてますが、あとでオルトリーブスのサドルバッグ付くか試したけど、シートポストとの距離が近くてマウントが奥まで入りませんでしたなので装着はムリですね・・>< (他の方法ないかな~)






f:id:curuhamu:20190707002719j:plain 横から見たところです。(オルトリーブスのサドルバッグのマウントは外しています) 2つのジョイントを使って取り付けしてます。






f:id:curuhamu:20190707002715j:plain 下からのアングル。 カメラを上下逆さまに取り付けるので、本体設定で上下反転の設定をしとかないと、再生どき大変ですので注意。
録画の設定は、わたしは1080pxで30fにしています。 60fにするとpcでみるときなんか重いんですよね・・sonyのやつはそんなことないんだけど・・なので30fにしています。
4Kもいらないし、この手のアクションカメラはレンズがそんなたいしたことなさそうだし、記録密度があがるだけで1080pxと変わらないような気がしますしね。
そうそうループ録画機能があるから、ドライブレコーダーとしてもつかえるかも・・

ってことで、今日はここまで~

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久しぶりの勝尾寺と妙見山をぐるっと上ってきた^^【ロードバイク】

はい、みなさんこんばんは〜くるはむです^^

今日すご〜く天気が良かったので、久しぶりに走ろうかと準備しつつ、色々やっているとあっという間にお昼・・><
やっぱり、やめようかと一瞬思いましたが、今乗らないとまたずるずると乗らない日が続きそうだったので、しゅっぱ〜つ^^

目指すは勝尾寺。 勝尾寺とは大阪の北摂にあり、初心者向けの坂と言われています。 家から一番近いので、ロードバイク購入したときから、ちょこちょこ走ってタイム測ってました。
最初は私服とフラットペダルで上ってましたけどねw


とまぁ、今回で34回目(少な・・)になるのですが、正直言って




10ヶ月山走ってません><


今年に入ってから走りにも出かけず、ローラーも全く乗らずとなんかわかんないけど、テンションが上がりませんでした。




f:id:curuhamu:20190601224925j:plain はい、勝尾寺のスタート地点、西田橋交差点。
ソニーのアクションカメラHDR-AS100Vで録画してたんですが、何故か保存されておらず・・もう寿命かも。
それともバッテリーなんかな・・新しいのほしいな・・
なのでライド中の写真はなしね。
サイコンみながらパワーを見てたんですが、思ってるよりパワーが出てなくて、足が回ってない感じです。


最後の力を振り絞って・・




f:id:curuhamu:20190601224927j:plain はい、到着!
タイムは17分23秒・・・



遅っ!

まさか約2分もタイム落ちるとは・・・しかたがないか・・




f:id:curuhamu:20190601224926j:plain そうそう、今日はお気楽スタイルでカペカペ(カペルミュール)です。
ラフ〜に走るのもいいかな〜っと、この組み合わせできました。
もちろんパット付きインナーは履いてますよw

この紺色のアロハジャージは昨年のもので、今年はショップ限定がえんじ色(濃い赤)、オンラインショップ限定がオリーブです。
私はゆったりと着たかったのでMサイズがいい感じでした。


こうゆうラフなスタイルのバリエーション増やそうかなっと思ってます。
その方が1日中切れるし、いざとなったら普段着として着れますしね。








次は高山公民館まで、走ってたんですが、やっぱり足が回ってない感じ・・ あるじゃん、走ってて気持ちいい速さとケイデンスって、それがなんかなくて違和感・・
とまぁ、色々と試しながら走りつつ、高山公民館止まらず、ぐるーっと110号線通って帰ろうと・・




f:id:curuhamu:20190601224928j:plain ん〜

亥の子もちが呼んでるような気がする・・








f:id:curuhamu:20190601224930j:plain いただきま〜す^^

妙見山名物、亥の子餅です^^
これ美味しいんですよね〜

妙見山ひぃひぃ言いながら上ってきました。日頃乗ってないのがもろきましたね。><




f:id:curuhamu:20190601224929j:plain パワー低いw 足まわってないです><



帰りはほぼ下りで去年のこともあるし安全に帰りました。
ブレーキケーブル交換して、リアブレーキもいい感じに反応するし、変えて正解です^^

curuhamu.hatenablog.com









f:id:curuhamu:20190601224933j:plain 彩都のリクローで休憩。 北摂を走っていると、ここを終点にすることが多いかな。 サイクルラックもあるし、パン買うと無料のコーヒー(飲み放題)飲めるしね。お気に入りの場所です。




そんなこんなで、家に着いて、乗らないとこんなに体力落ちちゃうんですね。 来週からローラー少しでも良いから再開しようかな・・

それじゃ、また。

curuhamu.hatenablog.com おすすめのツールケースです^^

↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

初心者でも巻きやすい EMPTのバーテープ 【ロードバイク】

f:id:curuhamu:20190512131104j:plainみなさん、こんばんは〜くるはむです。

前回はアウター、インナーともにブレーキケーブルの交換をしました。 今回はその続きのバーテープ交換です。

curuhamu.hatenablog.com

curuhamu.hatenablog.com





emptのバーテープ

f:id:curuhamu:20190429185734j:plain バーテープっていろんな種類があって、個性的なバーテープや、ジェルが入って吸収性がいいバーテープなど、正直迷っちゃいますよね。 今までのロードバイクのイメージカラーを壊したくないので、バーテープの色は前と同じ白で決まり。 バーテープといえば評判がいいリザードスキンやスパカズが種類も多くて良さそうなイメージですけどね。 それにこのEMPTのバーテープ、両面テープがないので失敗しても何回も巻直しができるし、コスパもいいので選びました。

巻き方については、説明書がついているので、安心です。

EMPT ロード用 バーテープ 黒(その他色あり、種類が豊富)【amazon】




実際emptのバーテープで巻いてみる

f:id:curuhamu:20190503220905j:plain まずは3Mのプラスチックテープでケーブル固定します。 この3Mのプラスチックテープは剥がした後ベタつかないのでこれにしました。






f:id:curuhamu:20190512131459j:plain 巻き始めのところも3Mのプラスチックテープを貼っています。 その上に固定しやすいように両面テープを貼ってから巻き、引っ張りながら巻き巻きっと・・





f:id:curuhamu:20190512130440j:plain そして、最大の難所、レバー付近。

古いバーテープを剥がすときに、撮影していたので、それを説明書見ながら巻き巻きっと・・ (写真はハンドル右です)

これはたすき掛けという巻き方です。この巻き方より簡単な巻き方(バーテープの切った物をレバーとハンドルの接合部に一緒に巻く)もあるんですけど、EMPTのバーテープは巻き直しができるので、たすき掛けをコツを覚えるためにこっちの方法で巻いてます。






できた〜っと思ったら・・





あ゛ぁ!







f:id:curuhamu:20190512130438j:plain 見えないところだらか、もういいか・・と思いましたけど、やっぱり気になります。




f:id:curuhamu:20190512130437j:plain 写真をもう一度確認。 結構レバーの根元までたすき掛けしてるんですね。

で、巻き直して、いい感じに完成

結局左3回、右2回巻き直しw






f:id:curuhamu:20190512131104j:plain カットしてから隙間に気づいたので、短くなりこんな状態に(T_T)

まぁ、とりあえずこれでいっかw
ということで完成です。

バーテープ巻くポイントは、

  • YouTubeの動画を参考にする方がわかる
  • 巻き終わってから隙間がないか確認後カットする
  • 巻く方向の確認(たすき掛け失敗すると逆巻きに)
  • ブレーキレバー根元はどこまで巻いたら隠れるのかを考える

です。

EMPTのバーテープ、コスパもいいし失敗してもいいや~と思って買いましたが、裏面に粘着がないので巻き直しができ、引っ張りながら巻くとしっかりと巻けますし、思ってたよりいいです。 今回は無地の白にしましたが、

EMPTのバーテープ失敗しても巻き直しできるから、安いし、実用性も良さそうだし、それに種類が豊富です。 初めて巻く方にはおすすめです。

↓ご閲覧ありがとうございます。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブレーキの引きを軽く ニッセンのブレーキケーブル変えてみた^^【ロードバイク】

みなさん、こんばんは〜くるはむです。

今回はいよいよブレーキケーブルの交換です。

ブレーキケーブルに必要なパーツは前回書いたこれね。
ニッセン ブレーキケーブルSP31の効果がどうでるか気になるところです。
curuhamu.hatenablog.com



ロードバイクのパーツ交換はチェーン交換、ペダル交換ぐらいしかしたことがないです。

というか、こういうパーツ交換は安全性を考えてショップに任せていました。

ブレーキ交換について色々調べてみると、意外と簡単そうで自分でできそうな感じでしたので、今回初チャレンジです。




f:id:curuhamu:20190503220902j:plain とまぁ、取り外しから順番にブログを書いていたのですが、ネットにシマノのキャリパーブレーキのディーラーマニアルがあったので、ブログで書くよりもそっちの方がみなさんにとってわかりやすいし、便利だと思うのでリンクしときます。

デュアルピボットキャリパーブレーキ
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-BR0003-09-JPN.pdf

わたしはこうゆうマニュアルが存在を知らなかったので色々調べて、交換したんだけどね。 あと、youtubeの動画とかもあるので、そちらも参考にしてみてもいいと思います。




実際やってみて、自分メモも含め、交換のポイントを書いときます。

  • アウターケーブルは古いアウターケーブルの長さに合わせてカット
  • ニッセンのインナーケーブルのオイルはここを参考に
    (フッ素オイル105が高いので私はワコーズのチェーンオイルルブを使いました。)




アウターケーブルの切断面を綺麗に

f:id:curuhamu:20190503220903j:plain これはケーブルカッターニパ子の切りっぱなしですが、中がちゃんと円になるように整える。そして切断面は平らにする。そうすることでインナーケーブルの通りを良くします。






インナーケーブルは奥まで入れる

f:id:curuhamu:20190505182835j:plain 写真は奥まで入っていない状態です。奥まで入れていても、ブレーキワイヤーを固定するときにずれたりして、しっかりと入っていない場合があります。 (1回ミスりましたw)




f:id:curuhamu:20190505182834j:plain 取り付け後ブレーキレバーを握ると下から見えますので、奥まで入っているか確認。




ブレーキケーブルを固定するとき

f:id:curuhamu:20190505182831j:plain クイックレリーズバーを閉じ、ブレーキをギュッと手ではさみ、インナーケーブルを固定します。(トルク値6〜8Nm)



f:id:curuhamu:20190505182833j:plain ブレーキシューとリムとの細かい調整はケーブル調整ボルトで。



f:id:curuhamu:20190505182832j:plain 左右バランスはセンタリング調整ボルトで調整できます。 ホイールに振れがある場合はショップで見てもらいましょう。

あとは、ブレーキレバーをギューッと何回か握り、異常がないか確認です。
(ブレーキゲーブル交換は自己責任でお願いいたします。)




ニッセンのブレーキインナーケーブルとアウターケーブルを交換してみて、結果軽くなりました^^
まぁ、前のが汚れとかでケーブルになんらかの抵抗があったからだと思うし、3年つかってたしね。
ただ、シマノの新品との比較ではないので、ニッセンのケーブルむっちゃいいとは言い切れませんけどね。

けど、これだったらブレーキ性能がいい105の1つ上のグレード、アルテグラのブレーキキャリパーにしちゃったら効果抜群じゃ・・と思ってみたりw

ということで、今回はここまで。次はバーテープの巻。

curuhamu.hatenablog.com

↓ご閲覧ありがとうございます。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブレーキケーブルを交換 パーツ選び【ロードバイク】

この前ロードバイクに乗ったとき、なんかリアブレーキが堅いような・・と気になっていました。

実際フロントとリアブレーキに同じぐらいの力で握ってみると、やっぱりリアの方が重いと感じるし、このまま乗っててもいいんだけど、不安要素はなくしたいし、命に関わる物なので色々と検討です。

1.オールR8000(アルテグラ)にする

105からアルテグラに変える一番安心できるパターンです。

ブレーキも効きやすくなるし、ちょっと軽量ができるし、駆動系とかよくなると思います。けど、お金がかかっちゃうんですよね~

仮にチャレンジしたとしても、FD、RDの調整等々でうまくいく自信がないw

となればショップに任すのが一番です。




2.ブレーキインナーケーブルだけ交換する

ブレーキの調整は必要だけど、ワイヤーだけ交換するのでそんなに費用もかからず自分で出来そうな感じです。が、ワイヤーを変えるだけでリアブレーキが軽くなるのか・・と疑問。

確かに新しい物に変えて、綺麗にすれば今よりはマシにはなると思うけど、なんともいえません。




3、ブレーキアウターとインナーケーブルを交換する

アウター、インナーケーブルともに新しいのもに替えると、新品だし軽くなりそうです。ただ、アウターケーブルを交換するとなると、バーテープを剥がさないといけないので、バーテープを買わないといけません。てか、バーテープ未だに巻いたとこないんですけどw




とまぁ、この3パターンで考えてみました。

コスト的にも効果的にも3のブレーキアウター、インナーケーブル交換が一番良さそうなので、この方向で決まり。

初めてなことなので、時間はかかりそうですが、個人でも十分できるレベルだし、スキルアップにもなりますしね。あとは必要な材料をピックアップ。




ブレーキケーブル交換に必要な材料

  • アウターケーブル(2m)

  • インナーケーブル(フロント)

  • インナーケーブル(リア)

  • ケーブルカッター

  • ケーブルキャップ?

  • バーテープ

  • ビニールテープ(ベタつかないやつ)

が必要になります。


ブレーキケーブル

で、ここで重要なのがアウター、インナーケーブル。

今回はリアブレーキを軽くするというのが目的。今使っている物よりもいいケーブルがないかと色々調べた結果。

  • シマノ ブレーキケーブル(ポリマーコート)

  • ニッセン ブレーキケーブル(SP31)

この2つが良さそうですが、このニッセンのケーブルが結構評価が高く、すごい気になります。それにアウターケーブルのカラーバリエーションが15色と結構豊富ドレスアップするにはいいかもしれません。

f:id:curuhamu:20190429190912j:plain そしてインナーケーブルのこだわり。

f:id:curuhamu:20190429191026j:plain 細かい技術的なことはわかりませんが、ケーブルの表面を削り真円に近づけるスリック加工をして特殊なコーティング(電着コーティング)をしているそうです。テフロンコーティングよりも低摩擦だそうです。 (写真でわかるかな?)

大きな会社ではないですが、こだわりをもって作ってるケーブルメーカー。

なんかいいよね。こうゆうのって。

ってことで、ニッセンのブレーキケーブルに決まり^^




f:id:curuhamu:20190429191306j:plain アウターケーブルはオールドローズにしました。





ケーブルカッター

ケーブルカッターはどれも同じっぽいし、切れたらいいや・・とamazonで安いのでいいやと探してみました。どれも同じような感じで正直どれでもいいやと思いましたが、気になる物が・・

なに、このキャラ?

f:id:curuhamu:20190429185550j:plain ニパ子って・・名前だけは聞いたことがありますけど、あれは確かプラモデルのニッパーだったような・・

調べてみたら、これがまた意外とこのニッパー(プラモデルの方)すごいらしく、切れ味とかなかなかの評判みたいですね。

f:id:curuhamu:20190429215015j:plain プラモデル用とは構造が違いますが、ニッパーにこだわりを持ってる会社っぽいので、これのケーブルカッターに決めました。




ケーブルキャップ

ブレーキケーブルを取り付けたら、切ったところはほつれてバラバラになってしまいますので、キャップを付けないといけません。通常のキャップだと圧着して取り付けますが、ケーブルのメンテナンスとか、キャリバーブレーキ交換する事を考えると、圧着以外の固定式があれば・・と探していたらありました。

アルテグラのブレーキキャリバーもいつか考えているので、こっちにしました。



f:id:curuhamu:20190429190215j:plain 重量が増えますが、ねじると固定されるタイプのキャップ。 ブレーキ用と、シフト用のセットです。シフト用の方が径が小さいので取り付けに注意ですよ。

f:id:curuhamu:20190429190623j:plain こんな構造です。ギュッと締めても強く引っ張ると抜けますので、注意です。





パーテープ

f:id:curuhamu:20190429185734j:plain アウターケーブルを交換するので、バーテープを剥がさないといけません。

正直、バーの握りやすさは個人差がおおきいもので、バーテープ巻いて使ってみないとわかりません。色々見た結果、価格と巻きやすさ重視でこのバーテープにしました。

ちなみに、内側はノリがついてなくてもしっかりと固定できるそうで、このぐらいの金額だったら、失敗してもまた買えるしね。

f:id:curuhamu:20190429215604j:plain 厚みは3mmです




f:id:curuhamu:20190429185910j:plain バーテープと合わせて、ケーブル固定用にこのビニールテープにしました。

剥がしたあとベタつかないと好評なものですが

f:id:curuhamu:20190429185919j:plain 巻きが少ないですので思い切って全部貼れないですね・・




f:id:curuhamu:20190429185408j:plain ってことで、パーツも全部到着したし、やってみよっかな^^ 休み中にやってみよっかな^^

curuhamu.hatenablog.com

↓ご閲覧ありがとうございます。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村