皆さんこんばんは〜
テンションだだ落ちで全然ロードバイク乗ってない、くるはむです><
今年(2019年)の年始ぐらいに腕バンド式心拍計のvivosprotのバンドが切れてしまいました。
他のブログでも1年ぐらいで切れちゃうと報告があったりと、ちょっと問題ありなんじゃない?と思っちゃいます。
保証期間内なら良かったんですけど、保証が切れて1ヶ月後という、なんとかタイマーでも仕込まれてるんじゃというタイミングです><
vivosportsは本体とバンドが一体型なので、交換ってできないんですよね・・
直したとしても、また切れそうだし・・
それならバンド交換できる心拍計がいいんじゃないかと、色々と考えた結果、ガーミンのinstinctを買ってみました^^
まぁ、その時はサイコン(CA500)がANT+通信しか対応していなくて、ANT+通信の腕バンドタイプの心拍計ってガーミンぐらいしかないので、あまり選択肢はなかったんですけどw
なぜinstinctを選んだのか・・
- バンド交換ができること
- ANT+通信でサイコンに心拍数が送信できること
- GPSあれば楽しいかも・・
この条件が揃っていてとなると、ガーミンしかないんですよね・・
ANT+通信は購入したとき、サイコン(CA500)ANT+通信しか対応してなかったからです。
FENIXシリーズにしようかなぁっと思いました。ラインナップも様々で、フェイスも変更できそうだし、楽しそうかな〜っと・・
けど、時計って結構ぶつける方なので、丈夫な方がいいし・・高いのに傷とかついたり、すぐに壊れちゃったらいやですしね。
サイコンCA600(BLE、ANT+両対応)を購入すると仮定して、AppleWatchという選択肢もあったのですが、やっぱりバッテリーの持ちが悪いのはどうもね。私的基準ですが、時計っていったら最低でも1周間はバッテリーもたないとダメだと思うんです。バッテリー残量を気にしないといけない時計って何!?って思っちゃうんですよね。
そう色々考えると、丈夫そうなG-SHOCK風のinstinctかなっと。
実際購入するまで、何回も実物を手にとって見たり、触ったり、色の確認など結構迷いましたw
instinctの使用感は・・
はい、迷われてる方は一番気になる使用感です。
色はGraphite、黒に近いマットグレーって感じで、本体もバンドも何もかも色味がありません。シンプルで主張しなく、どの服でも合わせやすそうです。
それにバンドを変えた時、いろんな色に合わせられそうだから、無彩色(黒とか白、グレーの色味がない色のこと)のこの色を選びました。
実際装着してて、思ったよりも重くなく、常につけていても気にならない重量でほぼ24時間つけています。
液晶部分はモノクロで数字は大きくて見やすく、バックライトをオフにしてても十分見えまます。(上の写真はバックライトオフ状態)
画面表示は予め用意されたフェイスがありますが、一番見やすいのがこれかな、他のフェイスはハッキリ言っていまいちですw
またフェイスのダウンロードとかありませんので、色々カスタムしたい人にとっては、もう一つかもしれません。
このフェイスは時間と一緒に、心拍数、歩数など、表示でき(変更可能)1画面で情報が見れるのはなかなか便利です。
(本体のスクリーンショット機能で撮影)
液晶の解像度はそんなによくないんだけど・・普段使っている文には全然気にならないんです。ただし、メッセージが表示される時、解像度の低さ(128 x 128 pixels)で文字が潰れかけで安っぽさを感じてしまうのがちょっと・・
まぁ文字としては読めますけどね。
あと右上の丸いところが区切られているせいで、メッセージの表示文字数が狭くなってしまうのがもったいない・・・
操作はサイドにあるボタンで操作でき、ボタンの長押しで機能が呼び出せるショートカット機能があり、わたしはGPSボタンとUPボタン2つ長押しで心拍転送モードに設定してます。この機能はなかなか便利ですよ。
心拍転送モード時は、時間も表示されます。
バンドはこんな感じで柔らかく、外れにくそうな構造になっています。
心拍センサーのLEDは3つでVIVOsportsより1つ多いです。精度が良くなったのかどうかはわかりませんけどw
精度でいうと乳バンドタイプのものがいいんですが、やっぱり装着が面倒なんですよねw
心拍センサー以外にも、GPS、気圧高度計、コンパス、加速度計、温度計とアウトドア向けの機能がついてたり・・
【操作方法】Instinct:基本ナビ機能
ガーミンの方で動画があるのでそれ見た方が早いかもw
8ヶ月使ってみて・・
普通に時計として使って、24時間充電の時以外はほぼ装着したままです^^
フルで充電したら10日ぐらいは持つし秒針も正確だし(電車通勤は秒針大事w)
何より52gという重量は気になりません。(VIVOsportsは27g(Lサイズ))
サイコン(CA600)との心拍(instinctはANT+通信のみ)の連動も問題なしです。
液晶サイズが狭いとか、解像度低い、モノクロ液晶と見た目的には今風のスマートウォッチに見劣りしますが、ちょっと高めだけど、色んな機能求めてないのでわたしにはこれがちょうどいいです^^
それにこのベゼルデザイン気に入り^^
スマートウォッチは電子機器なので、後から安くで高性能なものが発売されていきますから、買うタイミングって迷いますよね。あまりムリをせず、自分にあったものを選びましょう。
所詮は時計です。その時々に合わせて使い分けるのもありですし、バンド交換して気分を変えるのもありだしね^^
ってことで、また~^^
↓ご閲覧ありがとうございます。ランキング登録しています。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。