ロードバイク乗り始めてもうすぐ3ヶ月になります。
前から迷っていたSPDシュートですが、シマノのSPDシューズ SH-M089にしました。
ペダルは初心者に優しいクリッカーペダルです。
使いやすいですよ
選んだポイントはこれ
- ロードバイクらしいシューズがいい。
- 足のきつさが乗りながら調整できる。
- SPDであること
この3点です。
最初はスニーカーみたいな感じでもいいかな~と思ったのですが、そうなるとひもかマジックテープなかったです。
やっぱりしっかり固定できるほうがいいと思って、ひもタイプじゃない奴にしました。
SPD-SLとSPD両対応のシューズもありますが、靴底が硬いので歩きにくいです。
その点このシューズはスニーカーよりは硬いですが、歩けます。
最終的にはお店で試しに履いてみるのがいいと思います。
先はメッシュになっているので通気性は良さそう。
冬は寒そうなので、シューズカバーいりますね。
これがカッコいいんです。
靴履いて、締めるときにカリカリっとするのが、今からいくぞ~みたいな気持ちの切り替えになってw
乗りながらでも、緩めたり締めたりできりので、いいですよ~
スキーのブーツを締めるのと同じ感じと思って貰ったらいいのかな?
クリートつけてみました。
付ける場所はよく言われてますが、拇指球の下に来る位置が基本です。
取り付けるときにグリースのねじに付けています。
で・・・
SPDシューズの底は穴が開いています。
当然水たまりとか入ってしまうと、浸水しますので・・・
ま、まさか・・・
このシールが浸水防止するとか・・
ないよね~
で、シールなんですか・・?
2019年ラインナップでこっちのSH-ME301方がいいかも・・(SH-M089は廃番になってます)
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |