前回、ビオさんとヤスさんを追いかけてました。
その続きです。
けど、長浜のビワイチ認定書のチェックポイントはちゃんと回るという・・w
これだけは譲れません^^
11:38
近くに長浜城があったので撮影。
ビオさんとヤスさんは10:56ごろ通過したツイートあり
約30分差w
とにかく追いかける、後のことを考えるとあまりオーバーペースは辞めといた方がよさそうなので、時速30km、ケイデンス90を維持で回し続け・・
と、11:57 ビオさんのツイート「道の駅 湖北水鳥ステーションでまってるよ(^_^)b」と・・
ここで追いかけっこ終了><
(ひとりで楽しんでたんだけどねw)
12:12 道の駅到着~
そして緊張のご対面・・
というか店内にいるはずなんだけど、ロード見たら分かるんだけど、会ったこともないので分かりませんw
じ~っとみてると、ビオさんの黄色いシューズがみえ、ラファー来てるしこの方かなと・・無事合流しました。
とりあえず、ご飯注文し・・・
・
・
・
・
約15分
やっときたカツ丼+味噌汁セット
あきらかに米が少ない・・
まぁ待たせたら行けないので、丁度いい量とプラス思考に考え、急いで食べていないように見せかけて、急ぎ完食。
ヤスさんが引いて3人で出発~
初めてのグループライド、前が見えないのが怖いのもあるし、ちょっと離れて・・
けど、近づいて走れば、おぉ~空気抵抗が少ない。
当たり前なんですけど、それが実感できたのがよかった。
13:25
途中、撮影。
3台とも湖に落ちました~
というネタじゃないですよ
パークライン出口付近のコンビニで休憩。
ここでビオさんが右膝がやばいと・・
けど、行けるところまで行こうと突き進みます。
ここからヤスさん、わたし、ビオさんの順でスタート。
途中登りでで、ヤスさんに追いつけない自分の力のなさを感じ、まだまだです><
15:31
途中、湖沿いから逸れて綺麗なところに・・
写真で見るよりそんなに距離はないですよ。
けど、琵琶湖に来たら見る価値はあるかな。
みんな各自記念撮影。
もう親ばか同然w
ビオさんは何やら動画を撮ってましたけど、どんな感じに仕上がったのか楽しみです。
湖沿いに戻る途中、何かがおかしい。
路面から伝わる振動が、変な感じで後輪を見てみるとタイヤがしぼんでいるような・・
気のせいかなと思いつつ走ってましたけど、やっぱりおかしい。
下りて確認したら、スローパンク。
16:06
ビオさんとヤスさんに見守られ、初めて外でのチューブ交換。
初めて変えたときは1時間かかったので、時間をかけられないし、もう前やったことを思い出しながら、高速でリプレイ。
そしてボンベをブシュ~っと・・
かかった時間は約10分w
もう、外でのパンクも怖くありません^^
そして、時間もやばくなってきたので、ひたすら走る
引いて貰ってるのに、近づけてないのは眠気が出てきたからですw
ここは辺は湖沿いですごい走りやすかったですよ。
17:29
神社で休憩。
あと残り30km
だんだんと日が暮れてきて、そして交通量が多く走りにくくて・・
途中道もややこしく、ヤスさんが引いてくれなかったら迷子になってました。
そんなこんなで、ビオさん、ヤスさんと無事完走しました。
ビオさんはそのまま駅へ、ヤスさんは米プラザへ、わたしは琵琶湖大橋渡って駅へ各自帰りました。
ビオさん、ヤスさんありがとうございました^^
また、どっかいきましょうね。
おまけ。
琵琶湖大橋渡る手前で
かに道楽!?
と思いきや、山よし? かに道楽じゃないんですね~
初めて渡る琵琶湖大橋
大橋というだけあって、むちゃ長い。そして風きつ~い
ようやく、スタート地点のコンビニでゴール^^
お腹が空いたのでご褒美代わりに、いただきま~す。
完走しました^^
ふぅ、つかれた~
そう言えば遠足とかでよく先生が、家に着くまでなんとかかんとか言ってたな・・・
そう、そうなのです。
まだ終ってません。ここからJR守山駅まで約10km走り、輪行袋に入れて、電車で、家に着くまでが一番大変だったです。
いろいろあったけど、ほんと充実した1日であり、楽しかったです。
反省点
荷物はもっと減らすべき。今回ので何が必要かどうかがよく分かったので勉強になった。
BCAAの飲料水を持って行くと効果的かも。
一眼カメラ(ミラーレス)殆ど使わず・・
持って行って良かった物
バッテリーはほんと持って行って良かった。
アミノバイタルプロ、顆粒なので荷物にならない点ではいいかも
(パールイズミ)PEARL IZUMI 2386 ウィンドブレーカー 2386 3 3 ネオンイエロー S
- 出版社/メーカー: PEARL IZUMI
- 発売日: 2016/01/19
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
ウインドブレーカー、朝方さむかったのでほんと持って行って良かった。
↓最後までお読みいただきありがとうございます。
ほんとロードバイク楽しいですね^^