はいは~い。みなさんこんばんは^^
9/11ヤスさん主催のビワイチ(北湖)ライドに行って来ました。
集合場所は7:30米プラザで兵庫や奈良、三重、南大阪から14人ぐらい集まるそうです。
わたしの方は、家庭の事情により、家に17:00に帰ってこないと行けないので途中で離脱しなければいけないという・・・
(ksポイント溜めるためにも、おとなしく守っとこう・・)
どうせ行くなら、たくさん走りたいのでこの機会に、家から自走することにしました。
で、
どうやって行くんだろ・・
いやいや、ざっくりとルートは考えていたのです。
淀川CRで京都手前までいって、琵琶湖の南に繋がる道422を行けばいいやと・・
前日googleで調べながらルートナビでルートを引いてみて、なるほど・・瀬田川沿いに山あがるのか・・・
ん!?
家出るのが3:00として・・・
山ってまだ暗いんじゃ・・・
知らない山道を暗闇のかな走るのはあまりにも無謀ということでこのルートは没。
さらに調べてみると、夜中の淀川CRは野犬が出るらしく、追いかけられた記事もちらほら・・
となると、171号線で京都までいって山科から、滋賀に繋がる1号線で行けばいいや。
ただ、その1号線は途中で左に曲がって安全なルートを行かないと危ないらしく、事前に調べて行きました。
(もっと良いルートがあったかもしれないけどね・・)
前日22:00に子どもと寝て、2:00に起き出発準備^^
ちゃんと朝ご飯も食べて、3:15分しゅっぱ~つ
夜中から出発って、旅している感じで好きです。交通量も少ないし。
けど、171号線は信号が引っかかってテンション下がってしまう><
途中でルート変更、あらかじめ用意していた、西国街道を通ることにします。
住居ばっかりの道ですが、信号も殆どなく良い感じに進めますし
高槻病院と繋がってるのですね~
住宅地あったり、ひとけのない場所に出たり、変化がある道って好きです。
まぁ、車が通ってないのが一番いいんですけどね。
宮前橋を渡るため、204号線を東へすすみ、
124号線の宇治川沿いに・・
真っ暗ですが、この日のために、volt400追加購入して2灯にしました。
この先のルートは適当に引いたので・・・
マップを見てみると、伏見駅・・
京都の伏見・・
京伏かっ!
どんな駅か興味本位でいってみると・・・
普通の駅でした・・・
(まぁ、そうだよねw)
ここから山科駅付近を目指します。
名神沿いを走ってると夜が明けてきて、時計を見ると、5:09・・・
予定より時間かかってるような気がする。
5:35
山科付近のローソンで朝食。
前にめうさんが豆乳飲んでいるのをみて、最近はまってますw
食べながら、山科から滋賀へ抜けるルートを確認して出発!
かるい坂が続き・・あとは一気に下り~
そして、
6:12
浜大津駅!
目の前には琵琶湖^^
あ~着いた~
なんかもう
達成感!
ふぅ~、米プラザ目指さなw
このまま行けばひょっとして、一番乗り!?
5:41のツイートでビオさんが到着して、南湖回ってくるらしい・・・
わたしも早く着いたら、南湖回る予定だったけど、読みがあまかった・・
ちなみに私が浜大津到着したとき、こんな感じでした。
というか時計まわりかよw
米プラザ手前でちょっと休憩し、心の準備っと
そして、みなさんと合流^^
って、ブログで有名なビワサイのガルマさん、ヤスさん以外、誰が誰だかわかんない・・・
つづく・・
ざっくりこんな感じのルートです。ここまでの距離61km
↓ご閲覧ありがとうございます。ぽっちっとして貰えると嬉しいです。