先週12日の土曜日、子どもと22時頃に寝てしまい・・・
目が覚めると・・・朝5:20・・・
はっ!
おはみのいける!
と、11/13(日)おはみの行って来ました^^
余裕ぶっこいて、集合時間5分遅刻ww
なので、撮影する時間もなくしゅっぱーつ^^
本日の参加者は、メカニックさん、きのっぴさん、ケイデンスさん、まさやくんとわたしの5人。
そう言えば、来ると言って方が見当たりませんがw
さぁ~て、録画とアクションカメラのボタン押しても、反応せず・・
ケースの中でholdになっていて録画できなかったです。
先頭はきのっぴさんで進み、登り始めると、あっというまに豆粒に・・・(><)
前日の疲れもあり、山荘までのタイムは
11/12 9回目 10分02秒と遅めです。
三叉でちょっと休み、高山公民館目指します。
みんなそろってまったりムード^^
と思ったら・・・スピードが上がっていき豆粒に・・
ちょっとしんどいのでまさやくんの後ろについて行こっと。
野菜超えた辺りで・・
まさやくんが、「先行っちゃってください」
えっ!
ゆっくり行こうと思ってたのに、そう言われたら・・・
行くしかないじゃんw
目の前に目標がないと、追いつきなくなるので、回して回して・・
ちらっと、見えたのでさらに回して回して・・
追いつけず
到着^^
ステムさげたので、飛び手出るのが目立ちますね。慣れたら切っちゃおうかな。
みんなでだべだべしながら
きのっぴさんの講座です。
ハイ
ポーズ^^
このあと全員同じポーズでこっそりウケタw
わたしのバイクを見て、サドルもっと後ろでいいな~っとアドバイスを
シート1cm高くし、ステムさげ、なんかハンドル回りが違和感があったんだけど、そのせいかもしれません。
この後、時間もあったので彩都のりくろーおじさんへ
ダウンヒルさむ~
そして、
眩しいww
勝尾寺下りるときに・・・
アクションカメラの固定ネジが緩み、ぐらぐらと
もう、ダウンヒル中にごそごそとネジ締めて、怖い思いをしましたw
はい、りくろーおじさん到着。
ここはサイクルスタンドがあるから便利ですね。
サニーサイドのジャージを着た、きのっぴさんが殴り込みですw
朝に時間でも結構お客さんで賑わっています。
ここはパンを買うとコーヒーが無料で飲めるのでゆっくりくつろげます。
パンの種類も思ってたより多いし、なんせ朝だから焼きたてのパンが多かった^^
食べながら、ダベダベと
朝練というより、朝のグルメライドに近いですね^^
この後、わたしとケイデンスさんは帰り、きのっぴさん、メカニックさん、まさやくん(途中まで)はおでんを食べに山へ上っていきました。
帰ってから
パンをモグモグとw
そして、早速サドルを後ろにして、もうすぐ購入して1年だから、ショップに調整してもらいに行って来ました。
北摂でトレックといえば、一条サイクルですね。
ここは他の一条サイクルと違って小さく、いかにも自転車屋さんという感じのお店。
それもそのはず、ここは本店、一条サイクルの原点というべき所です。
そう言えば子どもの頃からあったような・・
スタッフの方と喋りながら、ブレーキ調整やチェーン、ディレイラーなど色々調整してもらいました。おかげでスムーズにまわるように^^
帰りながら、ふと・・・
そう言えば、四谷さんが言っていたトッポジージョっぽい名前のチーズケーキ屋(←それしか印象に残ってないw)行ってみようっと。
あらかじめgooglemapにチェックしてあったので、すぐに行けました。
住宅街の角にあり、普通に通り過ぎそうな場所・・
入り口もわかりにくくw
そして裏には学習塾と、ちょっと懐かしい感じ。
しばらくの間、日祝は休みだそうです。
今日は場所確認の為に来てみたので、今度あいているときに行ってみようと思います。
晩ご飯は肉で回復^^
体重増えたのは内緒です・・(ノД`)
↓ポチッっとすればするほど、早起きができます^^